相続登記(名義変更)が義務化されるのをご存じですか?
2024年4月1日スタート!
相続登記とは、土地や建物、マンションなどの不動産を相続したときに「所有名義を変更する登記」です。
- 相続登記の期限はいつなの?
- 法律改正前の相続はどうなるの?
- 罰則もあると聞いたけど、どうなの?
教えて!「相続登記義務化」
司法書士が解説します!
相続登記が義務化されたのは、名義変更されていない不動産が増えて、誰のものか分からない不動産、管理されない物件、所有者不明により固定資産税が支払われない物件などが増え社会問題化してしまい、土地の有効活用を妨げる結果となってしまっているためです。義務化されると相続登記の先送りをしにくくなります。
そもそも相続登記をしないと・・・
- 不動産の売却ができない
- 相続人が認知症になると裁判所での手続きが必要
- 土地を担保として利用できない
- 時間が経つうちに相続人が増えてしまう
というリスクがあるので、相続登記自体は先送りしないほうがよいので、
この法律改正によりリスクが周知されることは望ましいことだと言えます。
Q.法律改正前の相続はどうなるの?
A.法改正前に発生した相続も対象です。
続き
Q. 相続登記の期限はいつなの?
A. 相続が開始して不動産の所有者となったことを知ってから3年です
続き
Q. 罰則もあると聞いたけど、どうなの?
A. 「10万円以下の過料」の制裁を受ける可能性があります。
続き
1つでも当てはまる方はご相談ください。
お気軽に、早めにどうぞ。
- 不動産の名義変更を先送りしている。
- 何から手を付けてよいか分からないので専門家の説明を聞きたい。
- 煩雑な相続手続きを丸投げしたい。
- 不動産名義変更など、重要な相続登記をお願いしたい。
- 相続不動産の売却を検討している。
- トラブルにはなっていないが、相続がまとまらずに困っている。
- 相続の話し合いの中で行き違いが生じないようにしたい。
- 相続人が多くて把握しきれていない。
- 会ったことのない親類との話し合いに自信がない。
- 相続税がかかるか心配。
当事務所の強み
- 司法書士・税理士事務所なので相談出来る範囲が広い。
- その他の相続に関わることや専門家の手配もトータルコーディネート。
- 江東区・墨田区の真ん中の事務所。江東区・墨田区エリアに実績。
- 相続相談実績累計2,000件以上。
- 明確な料金体系・経験豊富な所長・便利な相談システム。
代表 高柳俊久(司法書士/税理士)
1970年 東京都江東区生まれ
東京司法書士会所属 第3070号
東京税理士会所属 第124247号
Access
〒135-0012
東京都江東区海辺17-4
TEL : 03-3645-1688
FAX : 03-3615-8190
地下鉄都営新宿線・半蔵門線【住吉駅】から徒歩12分
JR錦糸町駅から都営バス(東陽町駅行又は東京駅北口行)
「扇橋二丁目」下車 徒歩1分
地下鉄東西線【東陽町駅】から都営バス(錦糸町駅行)
「扇橋二丁目」下車 徒歩2分